大きくする 標準 小さくする

お知らせ一覧

青空トレーニング

2022/03/06 記事

2月23.26日と3月5日に蔓延防止措置が適用されているため、体育館を使用できない状況で、先生方が外でのトレーニングを考えてくださり「青空トレーニング」が海田総合運動公園で開かれました。ランニングや素振り、足裁きなど屋外でも大きな声を出してみんな頑張っていました。みんな元気でたくさんの笑顔が見れて嬉しく思い、早く道場での稽古が再開できることを祈るばかりです。稽古再開までもう少しかな。。。

TSS杯 第53回 広島県少年剣道錬成大会

2022/02/24 記事

2022/2/20TSS杯第53回広島県少年剣道錬成大会が開催され、海田剣道教室から5名の選手が出場しました。人口密度が低くて寒い中、緊張しながら頑張っていました。試合の後は、練習不足を実感して不完全燃焼な感じがありました。コロナ禍で蔓延防止措置が適用中で道場での稽古をお休みでしたが、このたび大会が開催され試合が出来たことに感謝して、次の稽古に向けてまた切り替えていきましょう。

1/8の稽古

2022/01/09 記事

2022/1/8新しい年を迎え、二度目の稽古日でした。1/9より蔓延防止措置が適用され、海田町の屋内施設が使用できなくなるので、また少しの間お休みになります。先生がおっしゃられていました。コロナで休みだから何もしないではなく、この機会に令和4年度の目標をしっかり立て、今このような状況でもできることを考え継続していけること、頑張れることをして過ごしてもらいたいです。

青春流錬成会

2022/01/03 記事

2021/12/28白竜湖で錬成会がありました。寒稽古の後の錬成会でしたが、頑張った生徒たち、先生、保護者の皆様もお疲れ様でした。

海田中学校 寒稽古

2021/12/29 記事

2021/12/24~28海田中学校で行われる寒稽古に参加させていただきました。朝6時~8時半頃までありました。雪が少し積もった日もあり、参加した子どもたちは冷たい体育館の床で「冷たい冷たい」と言っていましたが、寒い中よく頑張っていたと思います。稽古に参加させてもらえることに感謝してこれからも頑張っていってほしいです!!小学生は保護者の付き添いが必要だったので、保護者の皆様も寒い中ありがとうございました。

令和3年度 2学期納め会

2021/12/21 記事

2021/12/182学期納め会がありました。雪がチラついたりして寒い日でしたが、しっかり身体を動かし、よく頑張っていました。コロナの影響で試合に参加する数が少なくなっていますが、一つ一つの試合で日頃の稽古の結果が出せると生徒たちも嬉しいですね!1人の先生と受講生が引っ越しをすることになり、お別れ会も行いました。寂しくなりますが、お互い別々の地で頑張り次に会うときは今より成長した姿で会えることを楽しみにしています。

安芸地区健全育成大会

2021/12/14 記事

2021/12/1212/12に安芸地区の健全育成大会がありました。海田剣道教室からは31人の受講生が参加しました。みんな日頃の稽古の成果を出せていたと思います。また、自分の試合だけでなく、同じ道場の仲間をしっかり応援している姿も見られました。

中筋錬成会

2021/11/29 記事

2021/11/28中筋錬成会に低学年8人、高学年7人、中学生7人で参加しました。みんなよく動いて頑張りました。

合同稽古会

2021/10/11 記事

2021/10/10海田剣道教室と海田東剣道教室の合同稽古会でした。多くの受講生が参加し、先生方も多く参加してくださいました。本来は熊野神社の奉納試合の予定でした。コロナの影響で中止となりましたが、日頃一緒に稽古をしない他教室の仲間や先生方に稽古をつけてもらい、充実した稽古ができてよかったです。

安芸連盟1級審査会

2021/08/02 記事

2021/8/01安芸剣道連盟の1級審査会がありました。海田剣道教室から8人の受講生が1級審査を受けました。緊張している姿が感じられましたが、みんな頑張りました。無事に全員合格することができました。※写真を撮るときだけ無言でノーマスク終了後はホッとして全員いい笑顔でした。審査会の先生方から、もう少し大きい声を出して頑張りましょう。とご指導をいただいたので、これからも元気よく声を出して頑張っていきましょう。

カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ