大きくする 標準 小さくする

お知らせ一覧

TSS杯56回広島県少年剣道錬成会

2025/02/16 記事

令和7年 2月16日(日)広島サンプラザ 体育館にてTSS杯56回広島県少年剣道錬成会が開催されました。中学生の部          小学生の部          Aチーム 2回戦敗退     Aチーム 3回戦敗退Bチーム 3回戦敗退     Bチーム 1回戦敗退               Cチーム 1回戦敗退悔しい結果にはなりましたが、みんな頑張りました!この悔しさをバネに日々の稽古に励みます!大会関係者の皆様、対戦していただいた団体の皆様ありがとうございました。

令和6年度 第5回海田町少年剣道錬成会

2025/02/02 記事

令和7年2月2日(日)海田町立海田中学校体育館にて、令和6年度第5回海田町少年剣道錬成会を開催しました。今年も多くの団体様よりお申し込みをいただき、とても盛り上がりました。広島国際学院高校の学生さん達と海田高校の学生さん達が、審判をしてくださりました。あの一瞬を見極める洞察力、素晴らしいです。子どもたちは、お互いに励まし合い、切磋琢磨して頑張っていました。申し合わせもたくさんしていただき、場数踏むことができとても自信がついたのではないでしょうか。それも今回来てくださった団体様、会場の準備や、整備をしてくださった学生さん保護者さん。いつも指導していただいている先生方のおかげです。ありがとうございます。TSSまで日にちが迫っていますが、今までの練習や大会、錬成会などで学んだことを思い出しながら練習に励んでほしいです。

五徳剣志舘新春剣道錬成会

2025/01/26 記事

令和7年1月25日(土) ジップアリーナ(岡山県総合グラウンド)にて五徳剣志館新春剣道錬成会が開催されました。 海田剣道教室から高学年1チーム低学年2チーム参加させていただきました。今年に入って初めての錬成会、今回も多くの対戦ができ、良い経験を積むことができました。 大会関係者の皆様、対戦していただいた皆様ありがとうございました。

海田町内鏡開き

2025/01/13 記事

令和7年 1月12日(日)海田東剣道教室さんと合同で鏡開きを行いました。先生方や、OB、OGの方々、国際学院の皆さん、海田高校の皆さんと、多く来てくださり改めて剣道というのは長く続けられ、結びつき、長く人生に関わるものなのだなと感じました。基本稽古、かかり稽古、自稽古と午前中目一杯打ち込めました。稽古終わりには、みんなでうどんを仲良く食べて温まりました。 2025年。改めて感謝の気持ちを大事に今年も頑張ります。 最後になりましたが、うどんを用意してくださった海田東剣道教室の保護者さん、おにぎり・パンを用意してくださった海田中学校の保護者さんありがとうございました。

第1回うじな錬成会&特別稽古会

2024/12/30 記事

令和6年 12月30日(日)広島市立宇品小学校体育館にて、第1回うじな錬成会&特別稽古会が開催されました。今年最期を締めくくる錬成会でした。三人制のリーグ戦。みんな一戦一戦奮闘しました。そんな中で、高学年の部にて、海田Aチーム優勝おめでとうございます!錬成会の後には特別稽古会も開かれ、今年最後にめいっぱい、剣道に取り組めました!!今回ご招待頂いた宇品体協剣道部の皆様、関係者の皆様、対戦して頂いた皆様、ありがとうございました

第73回広島県連盟対抗剣道大会

2024/12/08 記事

令和6年 12月8日(日)東広島市運動体育館にて、広島県連盟対抗剣道大会が開催されました。チーム編成7人制で、海田剣道教室から少年の部で、苫米地銀くん、野島優平くん、池本 京司くん、藤井玲皇くん一般の部で、吉田先生が選ばれました。まず剣道形の演武が行われました。海田剣道教室の猪原先生、宮本先生。圧巻でした大将で試合に参加した藤井くんの感想。『他の道場の年下の子たちと、7人制と人数の多い中 流れや、本数や、勝ち数を考えて試合をする事が難しかったです。 その中でも、声を掛け合いながら協力しあえたのがよかったです。』普段とは違う編成、違うメンバーでも勝ちたいという気持ちはみんな一緒。今回の経験がより剣道に活きてくると期待していますまた来年も出場できるよう日々の稽古に励みます!!大会関係者の皆様、今回の一緒に闘ってくれた皆様、ありがとうございました。

第3回吉田正麾杯争奪剣道大会

2024/12/02 記事

令和6年 12月1日(日)海田町内剣道大会に引き続き午後から第3回吉田正麾杯争奪剣道大会が開催されました。先鋒は小学生 中堅は中学生 大将は高校生以上で編成されるこの大会いつもとは違うチーム編成で、いつも稽古を付けて頂く先生方やアドバイスをもらっている先輩方と同じチームになったり、対戦相手になったりと観ているこちらもワクワクします。第1回、第2回は中野東正武会さんが優勝され、今度こそ優勝の杯を奪還するぞと意気込んで試合に臨みました。各1~4試合会場にて熱い戦いが行われ、リーグ戦を勝ち抜いた川嵜Tチーム、海田剣道教室道チーム、中野東正武会Bチーム、海田剣道教室正チームの4チームでの決勝トーナメントとなりました。見事!!海田剣道教室道チーム優勝!!   海田剣道教室正チーム3位!!     おめでとうございます!開催にあたりご協力頂いた皆様、参加頂いた団体の皆様、ありがとうございました。

令和6年度海田町内剣道大会

2024/12/02 記事

令和6年 12月1日(日)令和6年度海田町内剣道大会 海田中学校にて開催されました。個人戦初心者の部               7級以下の部    3位  宅間 椋             優勝 宅間 蘭3位  植野 風                 最近教室に入った二人。ちゃんと大きな声も出ていました小学生4~6級の部           小学生1級~3級の部         優勝  苫米地 緋彩         優勝  江木 元気準優勝 宅間 礼           準優勝 木許 恵輔3位    谷 菜羽           3位   野島 優平                               3位    苫米地 銀中学生男子の部             中学生...

第49回広島県民スポーツ大会

2024/11/18 記事

令和6年 11月17日(日)第49回広島県民スポーツ大会が、広島県立総合体育館武道場にて開催されました。海田剣道教室より小学生14名、中学生11名参加させていただきました。昨年も参加させていただきましたが、会場が昨年より人が多くすごく熱気に包まれている感覚でした。午前中は小学生、午後から中学生個人戦での戦い。みんな、勝ちにこだわって一戦一戦戦いました。小学3.4年生の部苫米地緋彩さんが2位に入賞しました✨おめでとうございます

2024剣道in倉敷(少年剣道錬成大会)

2024/11/10 記事

令和6年 11月10日(日)岡山県倉敷市にある水島緑地福田公園体育館にて2024剣道in倉敷が開催されました。団体戦中学生の部2チーム個人戦10名で参加させていただきました。北は~南は~と、県外からも多くの団体、選手が参加する大会。日頃より仲が良く互いを励まし合い稽古に臨んでいる中学生。団体戦では涙をのみましたが個人戦で池本京司くんが見事三位を勝ち取りました。本当におめでとうございます!

カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ